このページでは JavaScript を使用しています。 お客様のブラウザは、 JavaScript が無効に設定されています。 大変申し訳ございませんがこのページでは、 JavaScript を有効にしてご利用くださいますようお願い致します。
ログイン
English
お客様マイページトップ
2019年 6月24日公開
【連載終了】読んで役立つ記事・コラム
【アーカイブ記事】以下の内容は公開日時点のものです。最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
執筆:できるネット
インポート/エクスポート機能で住所録などのデータを効率よく扱う。Excelの作業で、ほかのアプリとデータをやりとりする機会は多いものです。例えばハガキ作成アプリに保存されている取引先のリストをExcelに取り込みたい、といった場合に、適切なやり方を知っているかどうかで、かかる手間は大きく違います。Excelにおけるインポート/エクスポートについて理解しましょう。
2024年 9月24日
地域社会と共存する新ビジネスモデルとは? 図解で見る中小企業の新たな取り組み
就業規則はなぜ必要か? 役立つ場面と作成ポイントを解説
2024年 9月17日
リスクではなくチャンス? カーボンニュートラル(後編)
Excelはデータを管理するアプリとして汎用性が高いため、ほかのアプリで作成したデータを取り込んだり、ほかのアプリで使えるようにデータを書き出したりする機会が多くなります。
例えば、ハガキ作成アプリで管理していた住所録を今後はExcelで管理したいとき、全て入力し直すとしたら大変な手間です。しかし、Excelはさまざまなアプリとデータの交換が可能なインポート/エクスポート(取り込み/書き出し)機能を搭載しているため、適切に使うことでスムーズにデータを取り込めます。
このとき、ポイントになるのが、「CSV」というファイル形式です。CSVは「Comma Separated Value」の略で、「コンマ(,)で区切った値」という意味です。その名のとおり、データをコンマで区切ったテキストファイルであり、拡張子は「.csv」となります。
CSVファイルは「メモ帳」などのテキストエディターでも開けます。以下の例のように表の項目が「番号,名前」のように列ごとにコンマで区切られていて、1行ごとのデータは改行で区切られています。ほかのアプリからCSVファイルとしてデータを保存し、Excelで開けば、表として表示されます。
「番号」「名前」といった表の1列ごとの見出しやデータをコンマで区切り、データを1行ごとに改行で区切っています。
CSVファイルをExcelで開くと、このように表として表示され、以降はExcel上で編集できます。
続きは「大塚ID」でログインしてご覧ください。
新規登録(無料)
ナビゲーションメニュー
ビジネスお役立ち情報