2018年 6月 5日公開

【連載終了】実務者のためのCAD読本

【アーカイブ記事】以下の内容は公開日時点のものです。
最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。

面積表、仕上表、建具表をBIMで作る(3)【深掘りBIM/第4回】

建築系CAD 講師:鈴木裕二

  • CAD
  • BIM

この連載について

今回は仕上表を取り上げる。また仕上げ情報の表現例として図面に引出線を使った注記として書き込まれる情報について、そのBIMならではの作成方法を解説する。

シリーズ記事

【お知らせ】がんばる企業応援マガジン最新記事のご紹介

1.仕上表と引出線を考える

BIM=Building Information Modelingの「I」、つまり情報(インフォメーション)は2次元や3次元の図形、さらに文字としても表現される。その文字で表現される情報が図面では「表」として読みやすい形で図面に置かれることになる。

このような「表」の例として、面積表、建具表をこれまでの連載で取り上げてきた。今回は仕上表を取り上げる。また仕上げ情報の表現例として図面に引出線を使った注記として書き込まれる情報について、そのBIMならではの作成方法を解説する。

下図が内部仕上表の例だ。ある部屋の壁や床、天井をどんな材料を使ってどのように仕上げるかが表にまとめられている。

内部仕上表の例

また次の図の「壁:AEP塗装」という書き込みが引出線による仕上げの表現だ。矢印の指している要素について、その名称や属性などを文字で表現している。

階段詳細図での引出線

ARCHICAD BIMガイドライン

2.ARCHICADで内部仕上表

最初にARCHICADを取り上げる。BIMアプリケーションARCHICADでは、この仕上表は「ゾーン」から自動で作成される。「ゾーン」は前回「面積表」の記事でも部屋名や面積を持つ要素として紹介したが、ある空間領域を示す高さを持った要素だ。

例えば「レストラン」ゾーンには次のような仕上げ情報を入力してある。

ゾーンに入力された仕上表用のデータ

各部屋のゾーンにこのような仕上げ情報を入力しておいて、次の一覧表設定でどの項目をフィールドとして表示するかを選択し、並び順なども整えると「内部仕上表」が自動的に出来上がる。

BIMなのでゾーンの属性データを変更すれば内部仕上表のデータも変更になる。逆に内部仕上表で複数の部屋の仕上げを一度に変更することもできる。データの整合性を維持するというBIMの目標の一つは達成されている。

一覧表設定で内部仕上表のデータをフィールドとして選択し、並べ替え

一覧表設定により作成された内部仕上表

3.ARCHICADでプロパティの追加

ARCHICADの「ゾーン」から「一覧表」への流れはほぼ自動化されているが、仕上げの情報を詳細図のような図面に書き込むときは一工夫が必要だ。詳細図に見えているモノ、つまりモデル要素にひも付けされた情報の設定が必要だ。ここでは壁に仕上げ情報を設定しておかないといけない。

ゾーンに入力された情報は、モノである壁の情報と直接は結びつかない。ゾーンに壁仕上げ「塗装」としてあるが、壁は「コンクリート打ち放し」という矛盾はありうる。今のところこれを解決する方法はARCHICADやRevitにはない。

ということで壁に新たに仕上げ情報を入力する必要がある。ところが、壁が持つ既定値では足らないことがある。例えば、物理的な壁の構成を示す複合構造の情報はあるが、仕上げ情報を示すプロパティの種類を増やしたいというような場合だ。

ARCHICADの「プロパティマネージャー」を使って、仕上げ情報をプロパティとして追加してみる。図のように「内部仕上げ」というグループを作成し、「No.」「仕上げ」「メーカー」の三つのプロパティを新たなプロパティとして追加した。またここではこれらのプロパティは「壁」のみで使えるようにしてある。次にこの新たな三つのプロパティの値を壁に追加する。

プロパティマネージャーでプロパティを追加

ほかにも外観を整える設定などを行って、出来上がった面積表をシートに貼り付けたのが次の図だ。図面上で壁の位置や「部屋」名を変更すればこの面積表も直ちに変更される。図面と面積表の食い違いなどはあり得ないことになる。書式などにはまだ改善点があるがBIMらしい生きた面積表だ。

壁に追加された「内部仕上げ」プロパティ

4.ARCHICADで引出線を使う

図面上の引出線を使ってこの「内部仕上げ」プロパティの値を表示してみよう。

下図のように「ラベルツール」を使い、タイプから「プロパティラベル」を選択し、壁のプロパティ値を使えるように設定する。壁を選択すると図のような引出線が作成される。少し面倒な手順のようだが一度設定しておけば後はワンクリックで使うことができる。

ラベルの設定

断面詳細図に配置された引出線