このページでは JavaScript を使用しています。 お客様のブラウザは、 JavaScript が無効に設定されています。 大変申し訳ございませんがこのページでは、 JavaScript を有効にしてご利用くださいますようお願い致します。
ログイン
English
閉じる
ソリューション・製品トップ
ソリューション・サービス
製品・ソフト
製品(ハードウェア)
ソフトウェア
フェア・セミナー
導入事例
サポート体制
お客様マイページトップ
お役立ち情報
ビジネスに役立つ旬な情報をお届けします。記事・コラム、動画、ビジネスeラーニング、フェア・セミナーや研修などをお探しの方はこちらからどうぞ。
サポート
修理のご依頼・お問い合わせ、トラブル対処方法、各種ファイルのダウンロードなど、ご契約中の製品・サービスをサポートします。
契約・請求書
ご契約内容の確認や請求書・お支払いについての情報をご確認いただけます。Web請求書のお申し込みもこちらから可能です。
各種設定
お客様情報の確認・変更、企業管理者設定、サービス連携、お気に入り登録など各種設定はこちらから行えます。
通販(たのめーる)トップ
法人のお客様
たのめーる
法人向け通販サイト『たのめーる』は、事務用品から生活用品まで、オフィスに必要なアイテムを幅広く取り扱っています。
たのめーる ソリューション・製品
レンタルサーバーやオンラインストレージ、機密文書処理などのサービスをオンラインでお申し込みいただけます。
個人のお客様
ぱーそなるたのめーる
個人向け通販サイト「ぱーそなるたのめーる」は、文房具・生活用品、食品飲料からPCハード・周辺機器まで、幅広く取り扱っています。
介護用品をお求めのお客様
ケアたのめーる
介護用品の通販サイト「ケアたのめーる」は、介護に携わる方をバックアップします。法人、個人どちらでもご利用いただけます。
関連リンク
調達・購買業務支援サービス「たのめーるプラス」(法人のお客様)
各事業所で必要な物品や役務の調達・購買をインターネットを介して仕入れ先企業様と連携できるクラウドサービスです。
企業情報トップ
大塚商会について
会社案内
事業紹介
IR情報
サステナビリティ
採用情報
ビジネスお役立ち情報
2020年 1月 7日公開
【連載終了】実務者のためのCAD読本
【アーカイブ記事】以下の内容は公開日時点のものです。最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
監修:山田学 執筆:草野多恵
3D CADを使用するメリットとして挙げられる項目の中で、今回はモデルの側面に抜き勾配(ぬきこうばい)を付ける機能を紹介する。金型を利用して製造する部品には抜き勾配を設定する必要がある。機械設計向け3D CADにはこの機能が標準的に搭載されている。また、正しく勾配を設定しているかどうかを検証する機能を持つCAD製品もあり、設定がなされているかの確認も容易だ。
今回の連載「3D CADのメリット/全5回」では、より具体的な例を提示しながら3D CADを使いこなすためのコツや注意点などを解説する。
シリーズ記事
2025年 3月 4日
「脱・勘と経験」に必須のデータサイエンス(前編)
2025年 2月25日
「女性活躍推進」のための法令遵守と職場風土づくりとは?
不正を防ぐ「内部通報制度」~最新データと事例で学ぶ運用のヒント~
金型を使用して部品を製作するダイカスト部品や樹脂成形品では、金型から成型品をスムーズに抜き出すための手段として「抜き勾配」を付ける。抜き勾配とは、成形品と金型がスムーズに分離できる方向に付ける傾斜のことである。この傾斜により、金型からスムーズに抜くことができる。従って、これらタイプの部品を設計する場合には、この抜き勾配を考慮する必要がある。金型自体の設計は金型設計担当者が行うことが一般的ではあるが、設計の段階である程度「金型から抜く」ということを考慮することで、設計者が望むとおりの部品を完成させることが可能となる。
抜き勾配のイメージ図(図はかなり誇張してあり、実際の勾配角度はこの図よりもかなり小さい)
機械設計向け3D CADでは、一般的に「抜き勾配」または「勾配」と称するコマンドが用意されており、部品の面に対して指定した角度で勾配を付与することができるようになっている。基本機能はおのおの同様であるが、詳細な設定については各社さまざまな特徴がある。以下、今回はAutodesk Inventorを例にして説明する。
Inventorの場合は、以下の三つの方法で抜き勾配を付けることができ、さまざまなケースに対応することができるようになっている。
図-1 エッジを基準に面に対して角度を設定。
図-2 角度の回転軸を平面で指定する
図‐3 パーティングラインとなる面を指定し、おのおのの抜き方向に対して角度が設定される
続きは「大塚ID」でログインしてご覧ください。
新規登録(無料)
ナビゲーションメニュー