このページでは JavaScript を使用しています。 お客様のブラウザは、 JavaScript が無効に設定されています。 大変申し訳ございませんがこのページでは、 JavaScript を有効にしてご利用くださいますようお願い致します。
ログイン
English
お客様マイページトップ
2021年12月
IoT機器にセキュリティを組み込む規格が国際標準化、ISOとは?
2021年5月、IoT製品・サービスにセーフティー・セキュリティ等を実装するプロセスが「ISO/IEC 30147:2021」として国際標準規格となった。いわゆる「ISO規格」と呼ばれるものだが、今回はこれらを制定(改定)するISOという団体、および「ISO規格」について解説する。
2021年11月
「多重脅迫」も確認、ランサムウェア攻撃と犯罪者グループの変化
ランサムウェアがサイバー攻撃に組み込まれるケースが増加している。個人情報を盗み出した後、ウイルスを仕掛け、「『身代金』を支払わないと個人情報を暴露する」という二重脅迫も確認されるなど、悪質化するランサムウェア攻撃の最新事情を紹介します。
2021年10月
「Windows 11」と「Windows 365 クラウドPC」の発売で何が変わるか?
マイクロソフト社が、Windows 11およびWindows 365 クラウドPCの提供を開始した。Windows 11とWindows 365の機能をそれぞれ紹介しつつ、企業はどれを選ぶべきなのか、あるいは現状のままがいいのか。セキュリティ機能も含めてこれらの新製品・サービスを検証する。
2021年 9月
多発する、クラウドサービスの設定ミスによる情報漏えい対策
DXや働き方改革を背景に、企業のクラウドサービス利用が増え、クラウドサービスの設定ミスによる情報漏えい事故が多発している。どのようなミスで情報漏えいが起きるのか、事例を基に原因と対策を考える。
2021年 8月
「PPAP」「PHS」はダメ? 安全にファイルを扱うための基礎知識
2020年11月、政府は内閣府、内閣官房での「PPAP」廃止を発表。情報漏えい対策を意識し、巧妙なサイバー攻撃を察知するため、ファイルの取り扱いは特に重要となってきた。今回は「PPAP」「PHS」の紹介とともに、安全なファイルの取り扱い方を解説する。
2021年 7月
気付けない攻撃に気付くためのセキュリティ対策最前線
近年のサイバー攻撃は複雑化、巧妙化が進んでおり、より「気付かない攻撃」が増えている。そうしたサイバー攻撃に気付き、対処するために、セキュリティ対策に新たな潮流が生じている。ここでは検知と対応に特化したセキュリティ対策について説明する。
2021年 6月
2021年版の10大脅威、組織編はランサムウェア、標的型攻撃が上位
IPAが「情報セキュリティ10大脅威 2021」を発表した。組織編では「ランサムウェア」「標的型攻撃による機密情報の窃取」「テレワーク等のニューノーマルな働き方を狙った攻撃」が上位となった。今回は10大脅威の概要と、組織が行うべき対策について紹介する。
2021年 5月
狙われるWindowsの脆弱性、セキュリティパッチの適用を
近年のサイバー攻撃は、ソフトウェアの脆弱(ぜいじゃく)性を狙うものと、人の脆弱性を狙うものに大きく分けられる。ソフトウェアの場合は、世界的にユーザー数の多いWindowsやOfficeなどのマイクロソフト製品が標的となることが多い。ここでは脆弱性とその影響、そして対策法を解説する。
2021年 4月
最近の情報漏えい事件からひも解く、セキュリティ対策のポイント
情報漏えい事件は、過去に被害を受けた企業が繰り返し被害に遭うケースも少なくない。その侵入経路は、フィッシングメールやクラウドサービス、リモートワーク、サプライチェーンなどが目立っている。今回は近年の事件例を取り上げ、その原因と対策を探る。
2021年 3月
データで企業を変革する「DX」とセキュリティの関係
企業活動により発生するデータを収集・蓄積・分析し、企業を変革する「DX(デジタルトランスフォーメーション)」。これを実現するには、データを活用できる環境の整備とともにセキュリティを意識する必要がある。今回はDXとセキュリティの関係を説明する。
2021年 2月
世界で数百万台が影響を受ける脆弱性群「Ripple20」とは
イスラエルのセキュリティ企業が、IoT機器に存在する脆弱(ぜいじゃく)性群「Ripple20」の情報を公開した。米国Treck社製のソフトウェアに脆弱性が発見されたというもので、本ソフトウェアを搭載する機器は世界に数百万台あるという。本稿では「Ripple20」の詳細と対策方法を紹介する。
2021年 1月
サイバー保険は入るべき? 活用度などの現状を知る
サイバーインシデントが発生した際に、対応費用などを補償する「サイバー保険」。果たしてサイバー保険は有効なのか、現状の保険の種類や利用状況、契約時の注意点などについて、株式会社ラックの田代氏、西川氏にお話を伺った。
ナビゲーションメニュー
ビジネスお役立ち情報