このページでは JavaScript を使用しています。 お客様のブラウザは、 JavaScript が無効に設定されています。 大変申し訳ございませんがこのページでは、 JavaScript を有効にしてご利用くださいますようお願い致します。
ログイン
English
お客様マイページトップ
2018年 9月 4日公開
【連載終了】実務者のためのCAD読本
【アーカイブ記事】以下の内容は公開日時点のものです。最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
監修:山田学 執筆:草野多恵
昨今では、設計を行うための便利なツールとして3D CADが広く普及してきた。CADはあくまで設計を支援するためのツールだが、3D CADを設計に取り入れることにより、効率よく、高品質な設計をより短時間で行うことが可能になっている。そこでこの連載では、3D CADの特長、仕組みなどを理解し、効率的に設計ができる理由を5回にわたって解説する。
シリーズ記事
2024年 9月24日
地域社会と共存する新ビジネスモデルとは? 図解で見る中小企業の新たな取り組み
就業規則はなぜ必要か? 役立つ場面と作成ポイントを解説
2024年 9月17日
リスクではなくチャンス? カーボンニュートラル(後編)
この第5回では、第3回で解説したフィーチャーの履歴のメリットとして更新が楽で確実であるという話を踏まえ、なぜ楽で確実なのかについて具体的に解説する。
フィーチャーベース モデリングの基本的な作業手順は、最初にまずこれから作るパーツ形状の大まかな基本形状を作成し、それに対してカットを追加したり、突起を付けたり、角にRを付けたりなどして仕上げていくといったものである。
二つ目以降の形状を作成する際にはほとんどの場合、既存形状に対して追加していくことになる。そこで発生するのが「親子関係」というものである。フィーチャーベース モデリングでは、この親子関係を理解していないと、モデルに問題が起こったときに解決することが困難となるため、この考え方をマスターすることが重要となる。
では以下に、具体的な例を示しながら解説していく。このパーツは以下の手順で作成している。
(1) 土台となっている四角形の立体部分を作成
(2) (1)の上面を基準として円筒を作成
(3) 円筒の根元のエッジにフィレット(角 R)を追加
(4) 土台形状の四隅のエッジにフィレット(角 R)を追加
つまり、以下のような親と子の関係になっている。
親:(1) の土台のフィーチャー
子:(2) の円筒フィーチャー
親:(3) の円筒フィーチャー
子:(4) のフィレット
子:(5) 四隅のフィレット
続きは「大塚ID」でログインしてご覧ください。
新規登録(無料)
ナビゲーションメニュー
ビジネスお役立ち情報