このページでは JavaScript を使用しています。 お客様のブラウザは、 JavaScript が無効に設定されています。 大変申し訳ございませんがこのページでは、 JavaScript を有効にしてご利用くださいますようお願い致します。
ログイン
English
お客様マイページトップ
2018年11月 6日公開
【連載終了】実務者のためのCAD読本
【アーカイブ記事】以下の内容は公開日時点のものです。最新の情報とは異なる可能性がありますのでご注意ください。
監修:山田学 執筆:草野多恵
昨今では設計を行うための便利なツールとして3D CADが広く普及してきた。CADはあくまで設計を支援するためのツールだが、3D CADを設計に取り入れることにより、効率よく、高品質な設計を、より短時間で行うことが可能になっている。前回の連載では、3D CADの特長、仕組みなどを理解し、効率的に設計ができる理由を解説したが、今回の連載ではより具体的に各仕組みを使用する方法を解説する。
シリーズ記事
2024年 9月24日
地域社会と共存する新ビジネスモデルとは? 図解で見る中小企業の新たな取り組み
就業規則はなぜ必要か? 役立つ場面と作成ポイントを解説
2024年 9月17日
リスクではなくチャンス? カーボンニュートラル(後編)
前回の連載、『第1回 モデリング手法 ~「フィーチャーベース」と「ダイレクト」を理解する』にて、機械設計向けの3D CADによるモデリング手法には大きく二つの種類があることを説明した。「フィーチャーベース モデリング」と「ダイレクト モデリング」である。各モデリング手法の長所・短所についても前回の連載で解説したとおりである。
今回の連載は以下の5回を予定している。
なお、モデリングの前に前提を説明しておく。機械設計の現場においては3D CADの導入が進むと共に、2D図面を削減またはなくす方向へ議論が向いた時期もあるが、現在は両方を混在させる使い方をしている企業が多い印象を受ける。過去、2D図面のみで設計を行っていた時代は当然のことながら図面内に設計についての必要な情報を全て盛り込んでいた。3D CADが導入されるとそのような設計情報は、フィーチャーベース モデリングであればあらゆる情報を3Dモデルに対して付与することができる。ところがダイレクト モデリングの場合は付与できる情報が限られる。あくまで私の考えであり唯一解はないが以上の理由から機械設計においては、基本的にフィーチャーベースでモデリングを行い、ダイレクト モデリングは補助的に使用することをお勧めする。
では、この基本の流れを踏まえたモデリング例を紹介する。
なお、今回はAutodesk Inventorを使用するがSOLIDWORKSほか、大半のフィーチャーベース モデリング主体のCAD製品で同様の操作が可能である。このようなペン立てを作ってみる。高い側にペンを立てて、低い側に小物を入れられるようにというデザインである。(下図)
作成するペン立て
以下のように作成を進めていく。
(1)ベース形状を作成
ベース形状を作成
続きは「大塚ID」でログインしてご覧ください。
新規登録(無料)
ナビゲーションメニュー
ビジネスお役立ち情報