このページでは JavaScript を使用しています。 お客様のブラウザは、 JavaScript が無効に設定されています。 大変申し訳ございませんがこのページでは、 JavaScript を有効にしてご利用くださいますようお願い致します。
ログイン
English
お客様マイページトップ
2016年12月
最後の最後まで気を抜かない! 「機密文書」の取り扱い
最近の機密文書は電子化されることが多くなってきている。そこで今回は、機密文書の取り扱い方法から廃棄する際のリスク、廃棄するまでのライフサイクルについて解説する。
2016年11月
ウイルスメールを見破れ! 見分けるコツとは
ウイルスメールを送りつける手口は巧妙さを増し、ウイルスメールであると気づくことが難しくなってきている。そこで今回は、ウイルスメールを見分けるコツと、その対策をまとめる。
2016年10月
フリーWi-Fiは盗聴の危険性あり! スマートフォン・ノートパソコン利用のWi-Fi注意点
フリーWi-Fi(公衆無線LAN)のサービスは増えているが、その安全性は確立されておらず、盗聴の危険性もある。そこで今回はフリーWi-Fiについての注意点と対策をまとめる。
2016年 9月
社員一人一人が覚えておくべき「メールでのウイルス感染」を防ぐ方法
企業でメールの添付ファイルが原因のウイルス感染と情報漏えい事件が多発している。巧妙化する企業への標的型攻撃メールとそれに伴うウイルス感染を防ぐため、社員が実行すべき対策をまとめる。
2016年 8月
ランサムウェアに感染したらどうする? 本音で語るランサムウェア被害の復元と対策
感染するとファイルが暗号化され読めなくなったり、PCやスマートフォンが使えなくなったりするランサムウェア。今回は、NTTコムセキュリティの北河拓士氏に「ランサムウェアの被害に遭ったらどう対処すればいいのか?」「復元できるのか?」「身代金を払ってもいいのか?」など、実践的なランサムウェア対策を聞いた。
2016年 7月
組織を狙うセキュリティ脅威トップ5の手口と対策「情報セキュリティ10大脅威2016」を振り返る
IPAの発表した「10大セキュリティ脅威」2016のうち、企業や自治体などの「組織」のトップ5を中心に、被害の実態・手口を解説し、その対策を考える。地道な対策を組織全体で取り組む必要性を説く。
2016年 6月
2015年不正アクセス統計・パスワードの不備が大きな原因に
不正アクセスの現状をまとめた最新の統計資料を基に、その原因と、実際にどのような被害が多いのか現状を解説し、企業の取るべき対策をまとめる。場合によっては自社だけでなく、Webサイトにアクセスした顧客にまで被害がおよぶことがあるため、しっかり対策を立てる必要がある。
2016年 5月
企業を狙うバラマキ型スパム:メール本文と手口から見るスパム対策
受信者が興味を持つようなスパムメールを送り、添付ファイルを開かせたり、URLをクリックさせたりして、マルウエアに感染させようとするバラマキ型スパムについて解説する。被害を防ぐには、スパムの文面を知り、添付ファイルを開かない・URLをクリックしないことが重要だ。
2016年 4月
防犯・監視カメラのぞき見サイトとコピー複合機・NASなど独立ハードウェアの安全対策
パスワードをかけていないことが原因で防犯カメラの映像が公開状態になっていたり、コピー複合機などのデータが外部に流出したりしてしまっている現状がある。そこで今回はネットに接続しているハードウェアからの情報流出の最新事情と対策をまとめる。
2016年 3月
脅迫型マルウェア「ランサムウェア」に警戒を
ファイルを暗号化して読めなくし、「元に戻すには金を払え」と言ってくる脅迫型マルウェア、ランサムウェア(Ransomware)被害が企業でも広がっている。そこで今回はランサムウェア感染ルートや手口を解説し、ランサムウェアへの防御策をまとめる。
2016年 2月
2015年の「10大セキュリティ事件」を振り返る
マカフィーが国内の経営層や情報システム部門などのビジネスパーソンを対象に行なった「2015年のセキュリティ事件に関する意識調査」を基にランク付けした2015年の10大セキュリティ事件を読み解き、企業がとるべきセキュリティ対策をまとめる。
2016年 1月
従業員の「マイナンバー」どう扱えばいいの?
いよいよマイナンバー制度がスタートした。そこで今回は、各企業の担当者が従業員のマイナンバーをどのように扱えばよいかをまとめる。特に、マイナンバーを含んだ個人情報漏えい防止のための安全管理措置について詳しく解説する。
ナビゲーションメニュー
ビジネスお役立ち情報