2023年 1月10日公開

実務者のためのCAD読本

造形姿勢による品質への影響について【光造形方式の3Dプリントのテクニック/第1回】

監修:山田学 執筆:今井誠

  • CAD
  • BIM

前回シリーズでは光造形方式の3Dプリンティングの基本知識とともに、プリンターの導入、準備、造形、後処理について解説した。新シリーズでは品質の高い造形物を得るためのテクニックを全5回で解説する。第1回では造形姿勢による品質への影響を考える。

この連載について

光造形方式の3Dプリントにおいて造形精度および品質の高い造形物を得るための造形テクニックを全5回に分けて解説する。

シリーズ記事

  • * 大塚商会では本稿で紹介している全ての製品を取り扱いしているわけではありません。お客様のご希望製品の取り扱いがない場合もありますのであらかじめご了承ください。

1. なぜ、造形姿勢が造形品質に影響を与えるのか?

最初に、造形物の造形の原理について簡単に説明する。図1は光造形の造形手順を模式的に示している。

図1 光造形の造形手順

図1に示すように光造形では、透明なFEPフィルムにUV光を照射してFEPフィルム上にレジンを硬化させる。そして、プラットフォームを上方に引き上げることで、サポートを介してFEPフィルム上に造形された造形物の層をFEPフィルムから引きはがす。造形物をFEPフィルムから引き剥がす際、造形物にはFEPフィルム側から引っ張られ、剥離力が作用する。この剥離力は、造形物を積層していくうえで造形物の造形姿勢や造形物の断面積の大小により造形中に変化する。この剥離力の変化は、造形物の造形品質に影響を及ぼす。

執筆者紹介

今井誠

精密機器メーカー、精密加工部品メーカーの研究開発、加工開発、機械設計を経て、都内特許事務所にて知財業務に携わる。2020年にやなか技術士事務所を設立する。主に機械設計、加工方法、3Dプリンター、PL法に関する講演や社内外の研修講師に従事している。

監修・執筆

山田学

ラブノーツ代表取締役、技術士(機械部門)。設計製図の企業内教育を種に活動。著書に『図面って、どない描くねん!』『めっちゃメカメカ! リンク機構99→∞』(共に日刊工業新聞社刊)など。

ページID:00236593